事務局からのお知らせ

令和7年3月31日に退職された方【平成9年3月以前の加入者】の請求手続きのご案内の発送について

以下の条件にあてはまる方のNTT企業年金基金の請求手続きのご案内の発送および初回年金支給のスケジュールをご案内します。

   ■条件(3つの条件全てにあてはまる方が対象です)

      1.平成9年3月以前にNTT企業年金基金の前身のNTT共済組合に加入された方

      2.令和7年3月31日に退職された方

      3.NTT企業年金基金から初めて年金を受け取られる方

         (60歳以降、老齢厚生年金の支給開始年齢前に退職された方)

 

請求手続きのご案内がご自宅に届きましたら、「年金等決定請求書」(様式:年第1号)に必要事項をご記入のうえご返送いただきますようお願い申し上げます。

 

1.請求書発送スケジュール

   7月25日(金)発送いたします。

 

2.初回支給予定月日(請求書に不備が無かった場合のスケジュールとなります)
   ・8月29日(金)までにNTT企業年金基金に請求書が到着した場合は10月15日(水)に支給いたします。 
    初回は、令和7年5月分から9月分の5ヶ月分の支給となります。

 

   ・11月5日(水)までにNTT企業年金基金に請求書が到着した場合は12月15日(月)に支給いたします。
    初回は、令和7年5月分から11月分の7ヶ月分の支給となります。

 

   ・企業年金が決定すると、初回支給日の前に、「年金証書 老齢給付金裁定通知書」(年額)と、
   「送金に関するご案内」(振込額)の各通知が別送で届きます。

 

3.請求手続きに関する留意事項

   ・今回決定する企業年金は、65歳等に繰下げ(繰り延べ)して請求しても年金額の増額はありません。

   ・年内に支給するためには、令和7年11月5日(水)までにご提出をお願いします。

   ・11月5日(水)までにご提出されないと、令和7年分の所得税の確定申告期限までに
      「令和7年分の公的年金等の源泉徴収票」を送付できません。

   ・初回の年金支給が令和8年2月以降になると、確定申告後に源泉徴収票を送付することになり、
      申告期限後に令和7年分の確定申告を修正(修正申告)する必要があります。

 

4.その他

   既にNTT企業年金基金の企業年金を受給されている方は退職(基金脱退)に伴う請求手続きは不要です。

更新日 2025.07.22